
2022年11月より始まったカオラックのシーズンもいよいよ中盤に入りました。
今季より新たに始まったブルードルフィン号クルーズも好評を博しております。
その様子は、写真も盛りだくさんのビッグブルーの海ブログよりご覧ください。
http://bigbluediving.jp/big-blue-blog
まだまだ続くカオラックのシーズンは、いよいよマンタのシーズンに入っていきます。
カオラックのシーズンは2023年4月までで、そしてゴールデンウィークからはタオ島のシーズンが始まります。
タイの海で皆様のお越しをお待ちしております。
ビッグブルースタッフ一同
2022年10月いっぱいで、今年のタオ島のシーズンが無事に終了しました。
今シーズンのタオ島は、コロナ禍以前と比べたら少ないとはいえ、去年に比べたらずいぶん沢山のゲストが日本から遊びに来て下さいました。
タオ島にお越しいただき、一緒に潜った皆様、本当にありがとうございました!
ビッグブルーダイビングはコロナ禍に負けずに開店し続けてきていますが、カオラックのシーズン中はスタッフがタオ島からカオラックに移動するため、タオ島Chaba店は一時的にお休みに入ります。
これから年末に向けてタオ島の海が荒れ始め、逆にタイ西側のシミラン国立公園やスリン国立公園がこれから半年限定のシーズンインになるので、ビッグブルーチームは常にタイのハイシーズンを追いかけて、タイの旬な海の魅力をお伝えしていきます。
ビッグブルーカオラック店のシーズンは11月〜4月までです。
今シーズンより新しくオペレーションを始めるクルーズ船のブルードルフィン号は、ゲスト定員16名に押さえた完全少人数制で、プライベート空間をしっかりと作り込んだ快適な船です。
12月1日に第一回のトリップを迎えるため、現在船の内装工事や設備の充実に勤しんでおります。
新しい船と共に、ハイシーズンを迎える美しいアンダマンの海で皆様のお越しをお待ちしております。
ビッグブルースタッフ一同
長いコロナ禍を経てダイビングや旅行にまつわるいろいろな事が変わりました。
9月7日よりワクチン証明で渡航ルールがコロナ前に戻ります!
(注)有効なワクチン接種証明書とは
以下の厚生労働省ホームページでご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/border_vaccine.html
有効なワクチン接種証明書を保持していない場合は、引き続き出国前72時間以内の陰性証明書の提出が必要ですので、ご注意ください。
この水際措置の見直しは、8月24日に岸田総理大臣が記者会見で発表したもので、8月25日に詳細が公表されました。詳細は以下のリンクをご参照ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C073.html
7月よりタイ入国規制が更に緩和されることが決定しました!
タイ→日本
ワクチン接種有無に関わらず→可能
6月1日よりタイ入国規制が大幅緩和されています!
***ワクチン未接種者もしくは指定の回数に達していない場合***
【タイ入国後の待期期間】
出発前72時間以内のPCR検査で陰性証明書があれば → 隔離なし
出発前72時間以内のPCR検査で陰性証明書がない場合 → 5日間の隔離あり
ワクチン接種有無に関わらず→可能
11月から日本が隔離なし対象国となります
2021年10月21日にタイ政府より新たな発表がありました。
2021年11月1日から、下記の条件を満たす旅行者を隔離なしで受け入れるという事です。
タイ国内にお住まいの方へ
タオ島への移動について
2021年10月1日よりタイ全土で規制が緩和されたのに伴い、10月2日よりタオ島への入島規制の変更がありました。
現時点で29のダークレッドゾーンに指定される県からタオ島への入島に必要な条件は下記の通りです。
(5歳以下のお子様は適応除外)
- 入島時より換算して72時間前までに発行されたCOVID-19RT-PCRまたはAntigenRapidTestの陰性証明書
- 下記に記載してある予防接種基準を満たしている事を示す予防接種の証拠書類、またはワクチン接種証明書
-シノバック、シノファーム: 2回以上の接種後7日間経過している事
-シノバック+アストラゼネカ: 2回以上の接種後7日経過している事
-アストラゼネカ、ファイザー、モデルナ、ジョンソン&ジョンソン: 最低1回の接種後21日経過している事
※ COVID-19に罹った場合は、完治後90日以内であるという証明書が必要になります - ダークレッドゾーンの外に旅行する必要性を証明する文書
※これに関しては不要という説もありますが、一応載せておきます
上記の書類が揃っていない場合は、タオ島での14日間の検疫期間が必要になります。
現在バンコクからタオ島へのルートは以下の通りです。
※変更する可能性がありますので当日の状況をご自身で確認して下さい
- チュンポンよりスピードボート/ナイトフェリーでの入島
Lomlahk khirin https://www.lomlahk.com/ https://m.facebook.com/lomlahk/
Porntaweesin https://m.facebook.com/porntaweesinhouse
Talaysub https://m.facebook.com/Talaysub/
Chumphon Night Ferry https://m.facebook.com/ChumphonNightFerry - スラタニよりナイトフェリーでの入島
Chor Maetapee https://m.facebook.com/Chormaetapee/
Sandee ※リンクなし
Seacrest ※リンクなし - サムイ島よりスピードボート
Lomlahk khirin https://www.lomlahk.com/ https://m.facebook.com/lomlahk/
また島から出る際は5歳以下のお子様含め全員72時間前までに発行されたCOVID-19RT-PCRまたはAntigenRapidTestの陰性証明書が必要になります。
(Koh Tao Government Hospital http://ktho.go.th/ https://m.facebook.com/KohTao.Hospital.09192/ での発行が可能です)
※この記事は2021年10月1日の発表を元に書かれています。今後の感染状況に合わせて、タイ政府の方針でこれらの条件は変更する事があります。当日の情報をご自身でお調べされる事をお勧めします。